このページではJavaScriptを使用しています。

【Zircotecの技術が活躍する現場】

Zircotec社のプラズマ溶射法による超高性能耐熱コーティング技術は、様々な分野で採用されています。

【モータースポーツ】

F1を筆頭にLe Mans、NASCAR、WRCなど数多くのカテゴリーで使用されています。
現在のF1は、エキゾーストの排気をダウンフォースとして利用するために特殊な排気レイアウトを採用しています。そのため、フロアやカウル、サスペンションアームなど、直接高温の排気ガスを浴びるカーボンパーツにZircotecのセラミック・コーティングが施されています。
また、ブレーキ(特にカーボンブレーキ)も非常に高温となるため、ブレーキ周辺パーツにも多くの採用実績があります。

【ハイパフォーマンスカー】

年々加速するエンジンのハイパワー化は、同時に熱との戦いという側面も持っています。
エンジンから発する熱量はエンジン出力と比例して増大し、エンジンルームやエキゾースト周辺のパーツに対して著しく熱害を与えます。
以前は、レーシングカーでしか必要が無かったレベルの熱対策も、現在では市販車においても求められています。

【クラシックカー】

多くのクラシックカーは、常に熱の問題を抱えているのではないでしょうか? 近年の燃料と、エンジン性能の改善はより高い燃焼温度に繋がり、結果的にボンネット内部の温度を上昇させます。
また、エキマニやマフラーの錆止め対策、パーツの寿命の延ばすためにもZircotecのセラミック・コーティングは有効な手段です。

【モーターサイクル】

バイクはクルマと比較した場合、圧倒的に乗り手が熱による被害を受けます。
特に夏場における股下のエンジン及びエキゾーストからの熱は耐え難いものです。しかし、このような熱の問題もZircotecのセラミック・コーティングで解消できます。中でも「パフォーマンス・カラー」は熱対策だけでなく、車体やホイールとのカラーコーディネートという、バイクならではの選び方も可能です。